trueheart2015

今月のおたより

カナダのお味は❓

f:id:trueheart2015st:20170605201038j:plain

休み明けは、皆んなゴロゴロしています。

給食も、のんびり食べて長めのお昼寝です。

身体測定の日でした。

ホームで測った体重を言うと

イクメンパパー我が子の体重しっかり頭に入っている[emoji:B04]

自宅とちょっと違います〜と。

さすがです。

今日のおやつ

カナダのおやつをメープルシロップで調理です。

なかなか好評[emoji:B04]

「おいしくない」と言いながら完食した子

いったいどっちなんだよ

水400cc

メープルシロップ100cc

を煮立て

小麦粉1カップと溶かしバター30gとミルク50cc、ひとつまみの塩で作った団子とスライス林檎を入れて軽く煮たおやつです。

グランペール・ダン・ル・シロ

というおやつです。

今日の絵本

f:id:trueheart2015st:20170605131946j:plain

離乳食アドバイザー養成講座がスタートしたことを知って、絵本の先生、意識的に食べ物の絵本を持ってきてくださいます。

離乳食アドバイザー養成講座の最後の日に、食育について〜実際に子供達に食の本の読み聞かせを考えています。

そのために、0歳、1歳児もわかる食の絵本を捜しています。

本当に子供達の心を引く食の絵本はどれなのか?

まずは、食の絵本をどれだけ私達は知っているのか?

次々と、私の知らない食の絵本を紹介してくださいます。

子供達も大喜びです。

ヨガ記念日

f:id:trueheart2015st:20170604210128j:plain

f:id:trueheart2015st:20170604210133j:plain

f:id:trueheart2015st:20170604210136j:plain

f:id:trueheart2015st:20170604210139j:plain

f:id:trueheart2015st:20170604210143j:plain

ヨガの麻子先生から渡された教科書は、佐保田氏のヨーガ入門の本。

佐保田氏〜この方、62歳でヨーガを始めます。

わずか一年でヨーガの指導を引き受けて日本にヨーガを広めます。

私と同じ虚弱体質の人でした。

はやし赤ちゃんホームin五色山の関係者だけが生徒。

ヨガ養成講座スタートとなった今日は

「ヨガ記念日」

先生からいただいた雑誌の中から、子供とヨガの特別企画を見つけました。

実家に帰った時、幼い姪や甥と一緒にヨガを楽しんだ事を思い出します。

半年後、はやし赤ちゃんホームin五色山の

ウッドデッキや保育室で

スタッフ達、

保護者さん達、

子供達と

一緒にヨガを楽しむ姿を夢見て受講します。

ベビー食アドバイザー養成講座

f:id:trueheart2015st:20170604210108j:plain

f:id:trueheart2015st:20170604210112j:plain

調理人募集と記載しても今まで一度も問合せ等ありませんでした。

今回、「ベビー食アドバイザー」とし、養成講座有り[emoji:B04]️と記載すると、何人もの方から問合せがきています。

ホームページの保育スタジオのテーブルにも、記載していますが、養成講座の費用は、ホームで負担いたしますので、受講者は受講料は無料です。

保育補助者と同格で、ホームで勤務が条件となります。

内容も、はやし赤ちゃんホームin五色山の給食、調理機材を前提に考えられています。

さて、養成講座4日目

内容

●スタッフの栄養士・幼児食アドバイザーからの出題

●3歳児未満食育計画

ねらい・内容・配慮項目

●絵本やエプロンシアターで食育養護計画

●世界の言葉で遊ぼう!〜世界のおやつを作って見よう!

今回で講座は終了ですが、2日間の実習が残っています。

改革前進

f:id:trueheart2015st:20170603194204j:plain

f:id:trueheart2015st:20170603194212j:plain

f:id:trueheart2015st:20170603194215j:plain

f:id:trueheart2015st:20170603194219j:plain

f:id:trueheart2015st:20170603194228j:plain

3カ月に一度の、定期検診〜歯医者です。

毎回、張り替えられている手作りポスター

いつも撮影して帰ります。

健康面でも勉強になるのですが、改革し続けるこの歯医者さん、

いつも、刺激されます。

待合室は5人も入れない狭さです。

ですが、受付けでおしぼりが出てきます。

コンビニと同じ数くらいある歯医者さん〜

経営学は、歯科大学ではないようです。

腕が良いだけでは運営できないようです。

常に最新情報を集め

取り入れ

学び、改革する姿勢

待合室でも

治療室でも

感じます。