trueheart2015

今月のおたより

今日のリトミック

f:id:trueheart2015st:20180201123438j:plain

2月に入りました。

節分は今週末なので、鬼シリーズは今日が最後です。

前回は鬼の顔を作りました。

今日は体をくっ付けて完成です。

キンキラパンツを貼ってもらいました。

貼る位置によって、パンツだったり、腹巻きになったり、様々ですね。

来週からの2月のテーマ曲は、

「しあわせなら手をたたこう」です。

手拍子、足拍子が出てくる歌ですので、

今までやってきた鈴やカスタネットを使って、

リズム遊びを楽しみたいと思います。

ピアノ講師 園川♫

今日の絵本

f:id:trueheart2015st:20180131151154j:plain

f:id:trueheart2015st:20180131151157j:plain

[おにはうち!]中川ひろたか文/村上康成 絵/童心社

もうすぐ節分ですね!お家でも 豆まきをされますか?

この絵本には、子どもたちが遊んでいる所に 鬼の子どもが帽子をかぶって、つのを隠して遊びにやってきます♫

優しくて勇気のある鬼の子どもに 絵本の中の園長先生は 豆まきの時『いい〜おには〜うち〜〜』♫[emoji:814]

[こいぬがうまれるよ]ジョアンナ・コール文/ジェローム・ウエクスラー絵/つぼいいくみ訳/福音館書店

犬の出産の様子を写した 写真絵本です。

白黒なので、あかちゃん犬が お母さん犬から 袋に入って出てくる瞬間も あまりリアル過ぎません。でも、子どもたちの目は釘付け!!

目も耳も閉じて生まれてくる様子も、おっぱいを飲む様子も、驚きと好奇心の目でいっぱいで見ていました。

一生懸命な小さな命の愛おしさが 伝わっているといいな…

[ごはん]平野恵理子 作/福音館書店

日本人の主食、お米が主人公です。思わずよだれがでそうな美味しそうな「たきこみごはん」「おむすび」「お茶ずけ」etc… の数々!!

ページをめくるたびに「どれが好き〜?」「わたしはコレ!」と指差してワイワイ楽しみました♫ でも、中には お腹が減ってきて機嫌が悪くなる子も… (^^;;;

[でてこい でてこい]林 明子 作/福音館書店

昨年末、伊丹市立美術館の「林 明子 原画展」で頂けた 塗り絵を、絵本を読んだあと 思い思いのクレヨンで塗りました♫

のびのびと描けて [emoji:B60][emoji:B60]

グルグルと円も 描けるようになったんだね!? すごいな〜〜〜

絵本講師/玉置

今日の絵本

f:id:trueheart2015st:20180129143600j:plain

f:id:trueheart2015st:20180129143604j:plain

[とどくかな]三浦太郎 作/偕成社

『クレーンしゃが てっこつをつりあげます。さぎょうばまで とどくかな』と、ページをめくると みんなで『とどいた!!』と大きな声で 言ってくれました。

『とどくかな』『とどいた!』の繰り返しが とっても楽しい絵本。

[ゆきあそび]なとりちず文/おおともやすお絵/福音館書店

“くまくん”シリーズの 冬バージョン♫

一緒に遊ぼう!と、くまくんが友だちの輪の中に入ろうとしますが『くまくんとは あそんであげない!』と次々に断られてしまいます。

子どもたち、シーン……として、くまくんがどうするのか 不安げな表情を浮かべています。

でも最後は くまくんが 友達と一緒に楽しく過ごすことが出来て、安心してニコニコしていました。

「みんな、なかよくね♡」と最後にひとこと付け加えて、終了…。

[あくび]中川ひろたか文/飯野和好 絵/文溪堂

まず表紙の 男の子のあくび顔が、インパクト大!!!の絵本です♫

はじめに カバがあくびをしたら、そのあくびがキリンにうつって、今度はゾウに……

次々と『フワーー』と 大きなあくびをしていたら

見ている子どもたちも『フワーーー』と 大きなお口を開けて 真似をしだしました。

シマッタ! お昼寝直前に読むべきだった!と気付いたけれど あとの祭り⤵︎

ご家庭でのお子さんの寝かしつけには 最高かと思います♫

最初は 面白くって『フワーー』と楽しく叫んでいますが、あくびって、不思議なモノで、なんかだんだん眠たくなってきちゃんですよね……

ただし、ご自分が先に寝てしまわないよう、ご用心〜(^_^;))

紙芝居[しゅっぱーつ!]山本祐司 脚本・絵/童心社

かっこいい自動車、『ピンポーン』とブザーが楽しいバス、速いぞ!新幹線……身近な乗り物が 次々と出てきます♫

ウロウロすることなく、小競り合いもなく、賢く絵本の時間を過ごすことが出来ました。

だんだんと 集中できる時間が長くなり、成長が感じられて嬉しいです!

絵本講師/玉置

アフリカの人と交流会

f:id:trueheart2015st:20180128230045j:plain

自宅に招いて交流会。

ハット神戸にあるJICAまで、一人で帰れると言う彼。

念のため舞子駅から灘駅まで、主人と同行。

電車のことを、全く分かっていないことが、一緒にいて分かりました。

1日お疲れ様でしたカマラさん

免疫力アップ

f:id:trueheart2015st:20180127222138j:plain

寒い時程ヨガ教室は、人が集まります。

今月は、お葬式や宝塚観劇もあり、なかなかレッスンに行けなかった前半。

後半、ババっと3回行ってきました。

寒いときは、無理な動きはかえって体を痛めてしまいます。

ゆっくりと、

同じ動きを繰り返します。

お尻のコリが肩こりにまで影響します。

雪降る中も、マスクして、手袋はめて、帽子とコートで、一駅自転車で往復です。

ヨガは、健康のためにしています。

ポーズを極めるためではありません。

免疫力高めた気がします。

病は気から、ですから。

我がホームからもいつの日か

f:id:trueheart2015st:20180126233259j:plain

将来、ホームの子供達どんな夢を描くのでしょうか。

私は幼い頃、踊りが好きだったそうで、福井から宝塚に歌劇を観に来て

宝塚に入りたいと言ったらしい〜50年以上前のことで、全く記憶にないのですが。

ただ、大きな柱が邪魔して観劇しずらかった記憶だけが微かに脳裏に残っています。

今回、知人の勧めで、あの日以来、初めて宝塚大劇場に観劇に行きました。

2550席、11時開演の舞台に8時半から並んで、座れませんでした。

85番目で立ち見のチケット。

2時間半の立ち見です。

28日の日曜日は、アフリカからきた青年をゲストにホームのスタッフと新年会。

その後も予定があります。

行けません。

ポーの一族

最後の日曜日公演は、2月4日。

始発電車に乗れば15時開演座れるでしょうか?