trueheart2015

今月のおたより

2歳児が児童館で借りてきた一冊

f:id:trueheart2015st:20170925194530j:plain

きうち かつ(木内 勝)

1967年、東京生まれ。1979〜1983年アメリカ留学。児童館などで子供の活動に学生時代から関わっていた作者。

作も絵も手がけ〜子供の心をとらえた面白い絵本ですね。

借りた本人には、少し難しい…

3歳児が、面白がって、私の読み聞かせに寄ってきました。

その事も面白い

調理師である私も図鑑みたいで、楽しめました。

借りてきてくれたありがとうね。

ヨガのポーズは、サンスクリット語

f:id:trueheart2015st:20170924232035j:plain

もう、ヒンディー語のSD依頼しました。

今日は、昼からヨガ養成講座日。

パリブリッタ・トリコナアサナ

『ねじる、三角』という意味です。

とヨガ講師。

私が、

「これはヒンディー語ですか?」

と質問。

「違います。サンスクリット語です。

現代では、インドでサンスクリット語を話すインド人は、殆どいません。」

ガーン!

ヨガの女講師

英語 日本語はok

でも、ヒンディー語は全く駄目でした。

ヨガの男講師

ヒンディー語話せるとのことです。

インド人です。

今はインド在住です。

今度、お会いするときまでに話せるように成れば良いですね。

ヒンディー語スウェーデン語を聞きたくて

別注文よりお得だと勧められ

21ヶ国語

まとめてSD依頼しました。

今朝は、多言語体験会日。

会場を走り廻る子供達。

見かねて

「朝御飯何食べて来たの?」

と、赤ちゃんホームの調子で話しかけ、

子供達を集めて遊びました。

ベビーシッターさん探していますと、帰りに相談されてしまいました。

アンジュセヨ

韓国語で子供達を椅子に座らせました。

韓国語は、すーと口から出ても

ヒンディー語

音さえ聞き取れません。

モウマンタイ

広東語で、問題無いよ〜

自分自身に言い聞かせて

おやすみなさい[emoji:B59]

今日の絵本

f:id:trueheart2015st:20170920214631j:plain

本日9月20日は「バスの日」です!

日本バス協会が1987年に制定。

1903年のこの日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走りました。

なので本日1冊目は「ピンポンバス」

街中から いろんな人を乗せたり降ろしたりしながら、坂道をぐんぐん上り 川のそばを通り、終点の山奥まで バスは走ります♬

少し長いお話ですが ホームの子どもたち集中して、お話の世界に入って聴いてくれました!

「バルンくん」

小さいエンジンと軽い車体が特徴のバルンくん(「オースチン・ヒーレー・スプライト」という英国のスポーツカーがモデルです)は バルバルバルーッと 元気よく走って、仲間のいるサーキットへ向かいます[emoji:814]

クルマ好きの2歳男児くん♡ 読み終わっても絵本を離しません!!

「バルンくん」は、シリーズであと2冊出ているので、また次回 持って来ますねッ[emoji:814]

「ぱんぱんあ〜ん」

パンの絵本は 本当にたくさんありますね!

この絵本は『ぱん、ぱん、あ〜ん!』の言葉が リズムよく何回も出てきて楽しい絵本です。

読みながら 子どもたちも『ばん、ぱん、あ〜〜ん!』と 一緒に、大きなお口を開けて 楽しみました♬

絵本講師/玉置

多言語スタート

f:id:trueheart2015st:20170919225542j:plain

保育園も世界の子供達がやってくる時代です。

10月から英語教室がスタートするのと同時に私も多言語でコミニュケーションできるように挑戦です。

言語の習得に年齢は関係ないと言われるようになってきました。

子供達は言葉の天才

どうやって日本語を話せるようになるのか、毎日見せてくれます。

言語の自然習得

まずは、ヒンディー語を!

未知の言葉

楽しみです。

ビーチヨガ300人越え?

f:id:trueheart2015st:20170918232047j:plain

f:id:trueheart2015st:20170918232053j:plain

多くなかったですか参加者

ヨガ全盛期?

はやし赤ちゃんホームin五色山の赤ちゃんの声が一番響いていましたね

赤ちゃんママは、子供がからんできて

ヨガより

夕涼み〜という感じでしたね。

ホームでプレゼントした懐中電灯の灯がひときわ輝いて、お役に立てて良かったです。

帰りはもう真っ暗でしたものね。

これに懲りず

来年の夏も是非ご参加くださいね。

お疲れ様でした。

ベビー食アドバイザーについて

f:id:trueheart2015st:20170918134853j:plain

『離乳食アドバイザー養成講座』は、他で登録商標されている言葉でした。

使用停止の内容のメールが届いたことで、他で離乳食を学ぶ場がある事を知りました。

何人もの方から、お電話やメールをいただいた講座ですが、はやし赤ちゃんホームin五色山では、一般の人に対しての開講はしないという、今まで通りの 主旨でいくことを決断いたしました。

今後は、今いる3人の受講者をより高度な技術、知識を持ったアドバイザーに育てるため専念していきたいと思います。

ただ、はやし赤ちゃんホームin五色山のスタッフとして食のアドバイザーとなりうるため受講を希望する人、受講のためにスタッフになりたいという人に対しては、開講いたしますので、お申し出、お待ちしております。