trueheart2015

今月のおたより

クラスメイト

f:id:trueheart2015st:20170419181240j:plain

シャイだった子供達が、相手の様子を見ながら、少しずつ、関わろうとしてきました。

私は、実父から

『馬には乗ってみろ、人には添ってみろ!』

と、言われてきました。

第一印象も、関わりの中で変化するものと思っています。

私が以前いた公立保育園所長さん、

初対面でその人の人となりがわかるそうです。

私は、未熟ですので、まだまだです。

人は鏡を見ているだけでは、学べない!

といいます。

人に添ってみて、自分と異なるところを見て、学んでいきますね。

お願い

f:id:trueheart2015st:20170418232043j:plain

◎11:30以降の登園の日は昼食を済ませてください。

給食後の、歯磨き、オムツ交換、読み聞かせ、リトミック、全員一斉の寝かしつけは至難の技です。

◎13:00〜15:00のお迎えは、極力ご遠慮ください。

教室に通う場合もお迎えがこの時間に重なる場合は、登園はお休みください。

人の出入りで目覚めることがあります。

◎お迎えの際、お友達がパパ、ママに抱っこされて帰って行く姿を見送るのは、うらやましい年齢です。残っている子が知らん顔していても気にせず速やかにおかえりください。

寂しさのあまり泣きだす子もおります。ご理解ください。

今日はどんな日

f:id:trueheart2015st:20170416231924j:plain

f:id:trueheart2015st:20170416231925j:plain

今日は、地域交流の一環である公園掃除の日でした。

早朝なのに夏日で暑い☀️草むしりとなりました。

公園は、春の花でいっぱいでした。

また、平成29年 春の全国交通安全運動の期間でもありました。

街では、パトカー、白バイ、JAFのトラック、シートベルト無しの衝突実験を見れる車が並べられ、警察官らが、市民を試乗体験、安全教育を指導推進していました。

子供を事故から守りましょう!

自転車の安全利用、夕暮れ時と夜間における歩行中及び自転車乗用中の事故防止のため、反射材用品・明るい服装の着用なども、促進していました。

私も、早速、ひよこの反射材をカバンにぶら下げました。

神戸市指定

f:id:trueheart2015st:20170415234518j:plain

赤ちゃんホームは、神戸市指定です。

神戸市からの指導で保育業務です。

毎年、保育業務は細かく厳しく…常に学ぶことばかりです。

契約書類、スタッフのシフト、スタッフ健康状態、給食栄養価計算、レシート、睡眠チェック、検便の確認まで、神戸市の担当者から目が入ります。

ただ、保護者さんからの理不尽な要求の相談にものっていただくことも常です。

神戸市の担当者は私が名を名乗らずとも私と、わかるほど電話連絡をします。

保育料滞納の場合、区役所福祉課より、直接、保護者さんに請求が来るはずです。

そんな管理下で保育はしたくないと、私立を貫く保育園もあります。

私は、神戸市の指定を選びました。

今回、3度目の、業務日誌、保育日誌、睡眠チェック表を、作成しました。

今までの神戸市からのものと比べ不都合がないか?

スタッフさん、入力お試し、使い勝手の良し悪し、報告よろしくお願いします。

0歳児クラスに関しては、神戸市からの保育日誌をそのまま使用予定です。

保護者の皆様、今は、メールでのご報告、そのままコピー、ペーストで、こどもの様子、記録として保管させていただいております。

イースター

f:id:trueheart2015st:20170414180052j:plain

f:id:trueheart2015st:20170414180053j:plain

f:id:trueheart2015st:20170414180055j:plain

f:id:trueheart2015st:20170414180056j:plain

f:id:trueheart2015st:20170414180057j:plain

卵、うさぎは、生命の誕生を意味するイースターの象徴とのことです。

そういえばusjでもうさぎばかり[emoji:B04]

絵本の先生も、イースター用にたまごの赤ちゃんのデカイバージョン持ってきてくれました。

新人児童さん達、ピアノや鈴にも、手遊びにも興味津々

段々馴染んできました。

リトミック

f:id:trueheart2015st:20170414160052j:plain

f:id:trueheart2015st:20170414160053j:plain

f:id:trueheart2015st:20170414160054j:plain

ピアノに触れてみたり、手遊びやってみたり、2週間目で新人児童さん達も心を開いてきてくれました。

早い慣らし保育終了のために、保護者さんの1週間の食事内容の提供、家庭訪問、メールでの情報交換

が大変役立ちます。

まるで以前から知人のような状態で対応できます。

異年齢での共同生活

擬似兄弟体験の場となります。

そのうち兄弟喧嘩もスタートすることでしょうね〜